教員情報(松岡 広路)

氏名・職名 松岡 広路(まつおか こうじ,Koji Matsuoka)教授
メールアドレス mkoji [at] kobe-u [dot] ac [dot] jp
学位 教育学修士(東京大学)
研究分野 生涯学習論、福祉教育・ボランティア学習論
[学部] 担当 国際人間科学部 » 発達コミュニティ学科 » 社会エンパワメントプログラム
[大学院] 担当 人間発達環境学研究科 » 人間発達専攻 » 発達支援, 1年履修コース, 教育系
研究者情報 神戸大学研究者紹介(KUID)
教員サイト
研究紹介

新しい学習プログラムを創成する

大きく三つあります。ひとつは、ESDボランティア活動プログラムの創成。国連によって提唱されている「ESD (持続可能な開発のための教育)」を実質化する新しいタイプのボランティア学習の創成を、阪神間の多様なNPO (非営利組織)・企業・行政からの協力をえながら開発しています。環境系・福祉系・人権系・国際交流系・防災系など、ボランティア活動は多様です。その多様性を活用して、ESDプログラムの原理・枠組みを構築しようというものです。教示的かつ強制的な教育カリキュラムではなく、自発的な行動や学習が組み込まれた活動プログラムを計画し、その活動者の多様な学びを明らかにするという手法を用いています。ヒアリング、アンケート、評価ワークショップなどを駆使し、ボランティア活動に組み込まれた学習の様態を研究しています。もうひとつは、リフレクション研究。地域福祉の主たる実施主体である社会福祉協議会と連携して、福祉教育・ボランティア学習における「ふりかえり」の実態把握・概念の整理を行っています。社会福祉協議会職員の協力を得ながら、ヒアリングやワークショップを実施し、「現場の声」を形にする作業です。今は京都府社会福祉協議会とともにフィールド調査をしています。三つ目は、公民館などの社会教育関係施設を基盤とした地域教育についての研究です。教育行政・生涯学習関連行政と民間社会教育推進母体との新しい関係性づくりを視野に入れながら、新しい学びが生まれる過程に注目しています。社会教育職員やボランティアに望まれる新しい役割も考究しているところです。メイン学会は、日本福祉教育・ボランティア学習学会、日本社会教育学会です。

教員写真