メインコンテンツに移動
1. 2023年度公立学校教員採用試験に関する情報
-
2種類の応募(一般選考、大学推薦特別選考)について
- 各教育委員会による公立学校教員採用試験の応募には、一般選考に加え、教育委員会によっては、大学推薦特別選考が設けられている場合があります。一般選考への出願は受験者自ら行いますが(受験者→各教育委員会)、大学推薦特別選考への出願は大学が一括して行います。(受験者→大学(キャリアセンター@鶴1)→各教育委員会)。
注意点は以下の通りです。
-
- 各教育委員会が公表する募集要項を必ず確認してください。
- キャリアサポートセンター(鶴2CSC)が主催する各教育委員会の説明会(主に関西地区の自治体)に出願予定の学生はできるだけ参加してください。なお、説明会の形態は、対面形式(@鶴甲第2キャンパス)あるいはZOOMによりオンライン形式です。
-
大学推薦特別選考の出願について
-
- ※鶴2CSCに案内が届かない場合もあります。志望している教育委員会のHPを必ず確認してください。
-
一般的な出願フロー(概略)
-
- こちらはあくまで一般的な出願フローになりますので、詳細は各教育委員会の募集要項で最終確認を必ず行ってください。
-
各教育委員会の学内説明会について
- 以下の教育委員会からの説明会を開催します。
-
- 他の教育委員会からの説明会も決定次第掲載します。