本企画に寄せて:
音楽文化史ゼミでは、2014年から研究科の学術WEEKSで「音楽文化のトランスボーダー」と題して、ジャンルや文化圏、時代などを越境し、新たな問いを投げかける音楽文化の豊かさと可能性を、実際の舞台上演を通して紹介し、アフタートークではアートによる「文化的記憶」のありかたを問う機会を設けてきました。 Vol.7となる今回は、オペラシアターこんにゃく座代表で作曲家の萩京子さんと、歌手で俳優の岡原真弓さんをお招きし、ブレヒトやブレヒト以外の詞によるソングの世界、萩さんをはじめヴァイルやアイスラー、林光が作曲した「ソング」の世界をみんなで体験し、アフタートークでは、音楽文化史の文脈のなかでそのユニークな存在を明らかにしていきたいと思います。(大田美佐子)
- 出演 
- 作曲・ピアノ 萩京子 
- 歌 岡原真弓 
- 日時 
- 2023年11月20日(月) 17:30開場 18時開演 
- 場所 
- 神戸大学鶴甲第2キャンパス C111(C棟1階) 
- 対象・参加方法など 
- 学生、研究者、一般 (問い合わせ先までメールでご連絡ください) 
- 企画・お問い合わせ先 
- 表現系講座 音楽文化史研究室 
- 大田美佐子 Mail:misaohta [at] kobe-u [dot] ac [dot] jp 
- 主催 
- 神戸大学大学院人間発達環境学研究科 学術Weeks2023 
