【学術講演会】繊維リサイクルの最新動向と課題・大学でできること

石油産業に次いで第二位の地球環境に負荷を与える産業と言われるファッション業界の現状において、繊維リサイクルは必須となっています。繊維リサイクルの動向 (認証制度・法制度・リサイクル技術) や課題、実用化が求められる繊維to繊維リサイクル、回収・選別・分離技術や易リサイクル設計・環境調和型材料などの資源循環システムの実現に必要とされる技術と、現状、今後の課題について解説していただきます。
繊維業界とともに生活者がSDGsに対してどのように取り組むべきか、大学としてもできることについて、多様な観点から環境問題を捉えたいと思います。
皆様のご参加をお待ちしております。

講師

木村 照夫(京都工芸繊維大学名誉教授)

日時

2025年7月8日(火) 13:20~

会場

鶴甲第二キャンパス  B212教室(B棟2階)

問い合わせ先

井上 真理 神戸大学大学院人間発達環境学研究科
inouema [at] kobe-u [dot] ac [dot] jp

本講演会は人間発達環境学研究科の支援を受けて行われるものです。