生活環境論

写真

現代は「流動化」の時代などと呼ばれます。いいかえれば現代とは加速度的に変化し続ける時代でもあります。そこでは日常の生活さえ刻々と姿を変えており、日々新たな課題が生じています。そこで生活環境分野では、私たちの生活環境を形成する生活空間、生活技術、生活資源の3領域について、社会科学、人文科学、自然科学と、文系・理系の両方にわたる研究手法を駆使して、今日的な課題を取り上げ、分析し、問題解決する能力を養成します。

専門分野と研究テーマ

氏名 メール・サイト 研究分野
井上 真理 教授(いのうえ まり) inouema [at] kobe-u [dot] ac [dot] jp
教員のウェブサイト
衣環境学、感性工学
内山 愉太 助教(うちやま ゆた) yuta [dot] uchiyama [at] landscape [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp
都市地域環境学、地理情報科学
大野 朋子 准教授(おおの ともこ) onotomoko [at] people [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp
緑地環境学、造園学
佐藤 真行 教授(さとう まさゆき) msat [at] port [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp
教員のウェブサイト
環境経済学、環境政策論
田畑 智博 准教授(たばた ともひろ) tabata [at] people [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp
教員のウェブサイト
環境システム工学
福田 博也 准教授(ふくだ ひろや) hiroya [at] kobe-u [dot] ac [dot] jp
生体電子計測、ヒューマンエレクトロニクス
村山 留美子 准教授(むらやま るみこ) murayama [at] person [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp
環境保健学、環境・健康リスク論
湯浅 正洋 助教(ゆあさ まさひろ) yuasa [at] people [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp
食環境科学
横内 陳正 講師(よこうち のぶただ) yokouchi [at] people [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp
産業環境保健学

修士論文の例

  • 脳波解析による繊維製品の快適性評価
  • 廃棄衣料由来の再生糸と布の物性と風合い評価
  • 介護施設における圧力センサを用いた嚥下動作の検出
  • インソール型フォースセンサによる床反力及び足圧中心軌跡の推定
  • ファッションの循環経済:ライフサイクル思考を用いた古着利用の環境負荷分析
  • SDGsローカル指標を用いた自治体のコンパクトシティ政策の包括的評価
  • Study on the purchase intention of New Energy Vehicle: The comparative analysis in Chengdu and Beijing
  • 環境税による技術進歩とSO2削減効果
  • 森林植物園における非在来樹種の実生逸出の実態把握と今後の植栽管理への提案
  • 中国と日本における市民農園の現状と今後の利活用への提案
  • 東日本大震災前後における日本人の原子力発電所に関するリスク認知に関する研究
  • 日本人の化学物質に対するphobiaに関する研究
  • 未利用魚介類を利用した魚醤の迅速調製とその化学組成および嗜好性
  • 超音波を応用した食肉の新しい真空低温調理法の開発
  • 日常生活における環境格差と都市地域の社会生態系に関する経験の統合解析
  • Inclusive urban ecosystem management: towards socio-ecological resilience and preparedness under uncertain futures

カリキュラム(主な専攻専門科目)

前期課程

  • 衣環境特論I-A、B
  • 植物環境学特論I-A、B
  • ライフスタイル特論Ⅰ-A、B
  • 食環境学特論Ⅰ-A、B
  • 生活環境共生特論Ⅰ-1、2
  • 生活環境共生特論Ⅰ-A、B
  • 電子応用機能特論Ⅰ-A、B
  • 生活空間計画特論Ⅰ-A、B
  • 健康環境科学特論Ⅰ-A、B
  • 都市生態特論Ⅰ-1、2
  • 環境経済・政策特論Ⅰ-A、B

後期課程

  • 衣環境特論II-A、B
  • 植物環境学特論II-A、B
  • ライフスタイル特論II-A、B
  • 食環境学特論II-A、B
  • 生活環境共生特論II-A、B
  • 電子応用機能特論II-A、B
  • 生活空間計画特論II-A、B
  • 健康環境科学特論II-1、2
  • 都市生態特論Ⅱ-1、2
  • 環境経済・政策特論Ⅱ-A、B