教員情報(岡崎 香奈)

氏名・職名 岡崎 香奈(おかざき かな,Kana Okazaki-Sakaue)准教授
メールアドレス kanaokaz [at] people [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp
学位 DA (New York University)
研究分野 音楽療法、即興演奏
[学部] 担当 国際人間科学部 » 発達コミュニティ学科 » ミュージックコミュニケーションプログラム, 社会エンパワメントプログラム
[大学院] 担当 人間発達環境学研究科 » 人間発達専攻 » 表現系, 表現創造
研究者情報 神戸大学研究者紹介(KUID)
教員サイト
研究紹介

人間が「音楽する」ことの臨床的意義と役割を探る

本研究室では、以下の3つの柱のもとに研究を行っています。

・音楽療法の臨床研究

これまで医療、福祉、教育現場において、認知症、失語症、障害児・者、不登校児等の治療に携わってきました。現在も、障害児・者や音大生対象の臨床を継続しています。また、東日本大震災被災地における音楽療法の後方支援も行っています。音・音楽の臨床的機能を研究すると共に、セラピストとクライエントとの関係性が音楽表現の変化といかに関わっているのか、また音楽(特に即興演奏)という時間芸術がどのような条件下で治療媒体となりうるのか、など様々な問いに対する検証を続けています。

・日本における音楽心理療法の実践研究および養成教育研究

現在の日本における音楽療法士養成教育課程では、トラウマや喪失など心理的に深い部分を治療する「音楽心理療法」の実践指導カリキュラムがまだ組まれていません。欧米では大学院において、上級音楽療法士養成教育が行われています。イギリスやアメリカでこの教育を受けた体験を活かし、臨床実践に応用しています。また、日本に音楽心理療法アプローチの実践能力を持つ音楽療法士を増やすために、効果的な教育システムおよび指導方法に関する研究を進めています。

・音楽療法的視点を表現活動に活用する研究

これまで、音楽教育・レッスン教育、医療、福祉分野において「音楽療法的視点」の活用法を研究してきました。これらの活動経験をもとに、障害や疾病の有無に関わらず「表現者としての人間」が音楽を即興する行為とそのプロセスで生起する要素を検証し、地域や社会の音楽表現活動において音楽療法的視点がどのように応用できるのかを研究しています。

教員写真