教員情報(古谷 真樹)

氏名・職名 古谷 真樹(ふるたに まき,Maki Furutani)准教授
メールアドレス m-furu [at] people [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp
学位 博士(臨床心理学)(広島国際大学)
研究分野 睡眠心理学,生理心理学,健康心理学
[学部] 担当 国際人間科学部 » 発達コミュニティ学科 » 心の探究プログラム
[大学院] 担当 人間発達環境学研究科 » 人間発達専攻 » 心理系
研究者情報 神戸大学研究者紹介(KUID)
教員サイト http://www2.kobe-u.ac.jp/~mfuru/
研究紹介

健やかな眠りはこころとからだを元気にする

当研究室は睡眠について心理学的手法によって研究しています。主なテーマは 1) 心理的ストレスによる不眠予測と予防ツール開発、2) 学校教育現場での睡眠教育の二つです。

1) 不安や心理的ストレスは不眠症状に先行して生じることが多いといわれていますが、不安や心理的ストレスの評価は個人差が大きく、特に心理的ストレスの自覚が薄い人の場合、本人の主観的判断だけでは不眠の慢性化の前兆を見過ごす危険性があります。そのため客観的指標を用いて自分のストレスや睡眠を適切に把握することと無理が出ないように自己コントロールすることが大切です。健やかに毎日を過ごせるように、急性不眠の早期発見、早期対処を促すツール開発に取り組んでいます。

2) 幼児期から学童期は心身が著しく発達する重要な時期です。この時期の不規則な生活リズムや短時間睡眠は、不眠や日中の居眠りをはじめ、注意や攻撃で切れやすいなど、人間関係や学習の根本的な部分を阻害する可能性が指摘されています。子ども達の規則正しい生活リズムの形成と睡眠確保を目的とした睡眠教育プログラムの考案やその効果検証といった実践的研究を行っています。

 

当研究室で研究をする場合に、学部で学んでおいてほしいこと

大学院では、何かを知りたい!という知的好奇心が何より大事です。まずは、大学院で絶対研究したいテーマを見つけましょう。当研究室は心理学的手法を用いた研究を行っていますので、心理学の研究法や統計法をはじめ、発達心理学、生理心理学、健康心理学などの基礎的な知識を身につけておくことが望ましいです。研究を進めるにあたって英語論文を読むことが基本となるので、学部のうちに英語論文を読むことにも挑戦してみましょう。文化や地域、人種、環境などによる相違点や類似点などたくさんの発見があるでしょう。

教員写真