公費図書郵送サービスの継続について(人間発達環境学研究科)
-
- 1)郵送サービスは後期も継続します。
- 2)郵送サービスを受けられるのは,今年度に修論・博論の提出,論文投稿を予定している人に限ります。該当しない人は,私費での郵送サービスが可能ですので,こちらをご覧ください。
- 3)郵送できるものは,論文執筆に必要な図書・資料に限ります(人間科学図書館所蔵資料に限ります。また帯出禁止の図書・資料は貸し出せません)。
- 4)発送時の郵送料は,人間発達環境学研究科で負担します(元払い)。
- 5)貸出期間は1か月です。返却については,来学して返却してください。来学できない場合は,本人負担で郵送により返却してください。なお,附属図書館ホームページ「アカウントサービス」よりウェブ上で貸出延長が可能です。
- 6)各クォーターにおいて,各人1回限りの利用とします。貸し出せる冊数は大学院生は現在借りている冊数と合わせて25冊までとします。
- 7)
「郵送貸出申込フォーム」により貸出希望資料のリストを作成し,指導教員の承認を得た上で,図書館に申し込んで下さい。人間科学図書館メールアドレス:plibsvc[at]lib.kobe-u.ac.jp (迷惑メール対策のため,@ を[at]と表記しています。送信時は@に戻して下さい。)
- 8)返却郵送時に図書等の紛失があった場合は,本人が賠償するものとします。
その他,貸借等のサービスについて不明な点があれば,図書館に問い合わせて下さい。
令和2年9月30日
人間発達環境学研究科長
青木 茂樹